


News
2016年6月21日
ミュゼプラチナム×Stamp Technologies Japan 新たな O2O サービスの提供開始に関するお知らせ
K2D株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:沼田英也)のグループ会社である株式会社ミュゼプラチナム(以下、「ミュゼプラチナム」という)と、同じく子会社 である Stamp Technologies Japan 株式会社(以下、「STJ」という)は、STJ が提供するデジタル認証デ バイス「STAMP」とミュゼプラチナムが運営する会員専用の公式アプリ「ミュゼパスポート」を組み合わ せた新しい O2O 来店送客サービスをスタートすることになりましたのでお知らせいたします。
記
STAMP デバイス活用による O2O 来店送客サービス最大のポイントは、ミュゼパスポートへ広告出稿する クライアント(提携店舗)が集客効果を「来店・購入者数」という形で可視化できる点にあります。ユー ザーは提携店舗へ来店・購入の際に STAMP で認証を受けることで、その場でインセンティブが得られるだ けでなく、提携店舗やミュゼプラチナムで利用可能なクーポンやポイント(今後導入予定)がミュゼパス ポート内に貯まる仕組みとなっているため、次回の送客動機に繋がる O2O の利用サイクルが確立しています。
また、この送客を後押しするのはミュゼプラチナムの有する全国 280 万人を超える女性会員データの 活用です。年齢、居住地、職業などを含む会員登録情報や、契約内容、来店店舗、EC 購入履歴といった 顧客データを分析し、パーソナライズな情報配信を行うことでターゲットへの確実なアプローチを可能 にしました。
【STAMP 導入のメリット】
高セキュリティで導入コスト、オペレーション負荷を最低限に抑えたデバイスであり、従来のスタンプ (はんこ)に似た形状と「押す」というアクションはユーザーや提携店舗側においても容易にイメージし てもらいやすいという点。そして、提携店舗側においては STAMP デバイスをたった1つ導入すれば完結す る、という点が挙げられます。 O2O マーケティングに必要な要素がこの STAMP1つに集約されているため、クライアントの本来の目的であるプロモーションの開発や提供に注力できることもメリットとなります。
【今後の展開】
ミュゼプラチナム会員の来店情報や位置情報サービスを活用し、現在地周辺やユーザーの生活圏エリ アで利用できる提携企業情報をプッシュ通知でお知らせするなど、全国 186 店舗のサロンと 280 万人超 の顧客館員基盤を軸に、周辺店舗が自由に参加可能な加盟店方式の O2O プラットフォームサービスの提 供も予定しております。本サービスを提供することで、ミュゼプラチナム会員への豊富なおトクコンテンツの提供によるミュゼプラチナムブランドの更なる価値向上が見込めるほか、多くの加盟店への女性会 員送客サービスとしての新たな収益基盤の確立を目指してまいります。 STJ においては、今回のミュゼプラチナムとのアライアンスにより、日本国内における STAMP デバ イスの普及をより一層促進させるとともに、独自のユニーク ID と OTP を組み合わせた STJ 独自の高いセキュリティ機能を活用し、通貨、電子マネー、クレジットカード、預金、仮想通貨等のモバイル決済 を視野に入れたサービス展開を目指してまいります。
【STAMP の特長】
◆導入に必要な端末は、STAMP デバイスのみ 専用機器である STAMP デバイスを設置するだけで導入は完了。 煩雑な設定や設置工事、POS への連動等は必要ありません。こ れまで大手ポイントモールに加盟できなかった SME も、低コ ストで手軽に導入が可能です。
◆シンプルな機能とインターフェースで、オペレーション負荷 を軽減 これまで広く使用されてきた QR やバーコード、フェリカなど による認証は、読み込み作業や専用機器の複雑な操作によって オペレーションの負荷が懸念されていました。STAMP は、手の ひらサイズのスタンプ型デバイスをスマートフォンに「タッチ する」だけの直感的かつ簡単な操作で認証が完了。ユーザーに も店舗側にも負荷がかかりません。
◆OTP(ワンタイムパスワード)とユニーク ID を使用した安全で確実な本人認証 デバイス本体に振られる独自のユニーク ID と OTP を組み合わせることで、安全で確実な本人認証を 実現しました。
以 上